「子どもの心の研修会」後期 に参加してきました
[2019.06.15]
第21回「子どもの心」研修会(後期)に参加してきました。
今回の講習会は、5月に開催された「子どもの心」研修会の後期になります。
「子どもの心のと言葉の育ち」や「アンガーマネージメント」など、勉強してきました。
この経験をクリニックでの治療に生かしたいと考えています。
那須塩原市で新規開業する、なすこどもクリニックは令和元年10月開業予定です。
プログラム(前期)2019年5月18-19日
1. 乳幼児期からの心の発達~その課題とかかわり方~
2. 発達障がいの早期発見・対応~大阪府行政の取り組み~
3. 学童期発達障害児への医療的介入
4. 発達障がいのペアレント・トレーニング
5. 母子保健と子ども虐待予防
6. 被虐待児の社会的入院~大阪の現状とその課題~
7. 子どもの心身症をどうみるか~その診たてと対応について~
プログラム(後期)2019年7月14-15日
1. こどもの心とことばの育ち
2. 感情のコントロールyが苦手な子どもへのアンガーマネジメント
3. 発達に課題のある児の睡眠について考える
4. 発達に課題のある児に対する性の健康教育
5. 笑いの効能~子供の検討と笑い~
6. 思春期の発達障害の理解と支援を考える
7. 子どもの学習を考える~医療にできることは何だろう~