アレルギーの病気について
私たちの体には、外部からウイルスなどの異物が入ってきた際に、抗体を作って異物と戦う「免疫」という機能があります。
アレルギーはこの免疫反応が、特定の物質に対して過剰に起こる反応のことをいいます。
アレルギーが起こる原因は解明されていませんが、生活環境の変化や特定の物質に異常に置くさらされているため、また、遺伝などともいわれています。
アレルギーの原因となる物質を「アレルゲン」と呼び、下記のものが有名です。
- スギ、ヒノキ、ブタクサ、ハンノキなどの花粉
- 食物や薬物
- ダニ
- ハウスダスト
上記のアレルゲンに、免疫が異常反応をおこし、かゆみや痛み、時には呼吸困難などの発作を引き起こします。
また、アレルギーがもとで起こる代表的な疾患には、代表的な疾患としては、気管支ぜん息、食物アレルギー/アナフィラキシー、食物依存性運動誘発はナフィラキシー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎(花粉症を含む)・結膜炎、蕁麻疹(じんましん)、薬物アレルギーがあげられます。また関節リウマチといった膠原病や円形脱毛症も自己免疫疾患による一種のアレルギー症状になります。
検査
治療の前に、アレルゲンの特定をするための検査(血液検査やスクラッチテスト)をおこないます。1つだけでなく、複数のアレルゲンに対して反応がある方も多いため、複数の反応を一度に検査します。気管支喘息の場合は呼吸機能検査、食物アレルギーの場合は経口負荷試験も行っています。
治療
治療については、何に対するアレルギーかによって様々ですが、最も基本となる治療は原因抗原の回避と除去です。アレルギー性鼻炎(花粉症を含む)の場合は、免疫療法もあります。
まず、しっかりとした問診・検査を行い、さらに生活環境などもお伺いしたうえで、適切な診断・対応をいたします。ご心配な方も遠慮なく当院にご相談ください。